討論会

第40回希土類討論会
主 催: 日本希土類学会
協 賛: 日本分析化学会・日本薬学会・電気化学会・日本材料学会・
日本セラミックス協会・日本金属学会・触媒学会・日本物理学会・
応用物理学会・日本磁気学会・粉体粉末冶金協会・高分子学会・
日本表面真空学会・資源・素材学会・近畿化学協会・石油学会・
有機合成化学協会・日本油化学会
後 援: 日本農芸化学会
日 時: 2024年5月16日(木)・17日(金)
会 場: 松山市立子規記念博物館(〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1-30)
https://shiki-museum.com/
討論主題:
  1. 希土類とその化合物の合成・構造・物性
  2. 希土類の化学(溶液・有機金属・生化学・分離・分析)
  3. 希土類金属および化合物の物理
  4. 希土類金属および金属間化合物の製造
  5. 希土類の応用(磁性材料・発光材料・固体電解質・その他)
  6. 希土類の資源、分離、リサイクル
発表形式:
原則として口頭発表のみと致します。 (発表10分、討論4分、交代1分)
なお、発表は液晶プロジェクターを使用します。
(パソコンは必ず各自でご持参ください。)
学生講演賞: 対象は学生発表者全員

過去の受賞者はこちら
プログラム:
プログラム(暫定版) PDF
(2024年2月23日更新)
発表申込締切: 2024年1月26日(金)
2024年2月5日(月)
発表申込を締め切りました。
発表申込要領: 「発表申込フォーム」より申込ください。(「発表申込フォーム」より申込できない場合は、1件ごとにA4用紙に以下を記入し、 下記宛にお送り下さい。)
(a) 題目
(b) 討論主題番号(上記の分類番号)
(c) 所属及び発表者氏名(フリガナ・発表担当者に○印)
(d) 連絡先(郵便番号・電話・FAX・E-mailとも)
(e) 発表内容の概要(200字程度)
なお、E-mailにてお申込みの場合、上付下付については以下の例に従い表記願います。(Ln2O3はLn∧2∧O∧3∧、R3+はR∨3+∨)
予稿原稿締切: 2024年4月5日(金)
予稿作成要領: 予稿原稿は必ず予稿原稿作成用テンプレート(Microsoft Word形式)に従って作成し、予稿提出フォームにより提出して下さい。
※原則、ファイル容量は1.5MB未満になるように作成して下さい。1.5MB以上のファイルはオンラインでの提出ができませんので、その場合はE-mailにて事務局宛に提出して下さい。
※維持会員専用フォームから講演を申し込まれた方は、予稿をE-mailにて事務局宛に提出してください。
□予稿原稿作成用テンプレートダウンロード PDF
事前参加申込
締切:
2024年4月26日(金)
個人会員、学生会員、協賛学協会会員、会員外の方は、下記フォームより
参加申込を行ってください。


維持会員の方は、下記フォームから簡単に参加申込できます。

参加費: (要旨集込)
2024年4月26日までに支払済みの方
日本希土類学会
  個人会員: 4,000 円
  維持会員: 無料
  学生会員: 1,000 円
協賛学協会会員: 7,000 円
学生(学会員外): 3,000 円
その他: 10,000 円

当日支払いの方
参加予約をされていても、支払いが完了されていない場合も含む
日本希土類学会
  個人会員: 5,000 円
  維持会員: 無料
  学生会員: 2,000 円
協賛学協会会員: 8,000 円
学生(学会員外): 4,000 円
その他: 11,000 円
懇親会: 2024年5月16日(木)18:30より
「道後一会」(松山市道後喜多町3-18)にて(予定)
懇親会費: 予約(2024年4月26日までに払込済みの方):7,000円
当日:8,000円
支払方法: ・クレジット決済
または
・コンビニ支払い
※参加申込み後、別途 e-mail にて届く案内に従い、
期日までにお支払い下さい。
連絡先: 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2−1
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻内 
日本希土類学会事務局
電話 06-6879-7352  
FAX 06-6879-7354
E-mail:
Homepage : https://www.kidorui.org

過去の討論会・講演賞受賞者

    終了した討論会の情報はこちら


TOP

.
日本希土類学会事務局
Tel 06-6879-7352
Fax 06-6879-7354
〒565-0871
吹田市山田丘2—1
大阪大学大学院工学研究科
応用化学専攻 今中研究室内